今回紹介するのは、にこるんがプロデュースしたカラコン『Marble』。
Marbleは、にこるんがチョイスした全5種のカラーバリエーションとなっており、付けるだけでにこるんのようなハーフ系ぱっちりお目目になることができます。
にこるんプロデュースのカラコンの詳細情報をこちらにまとめたので、購入を検討されている方は参考にしてみてください。
Contents
にこるんプロデュースMarbleの5つの特徴

にこるんがプロデュースしたLUXURYのカラコンMarbleの特徴をこちらにまとめておきます。
スペックはこんな感じ
- 度あり・度なし
- 使用期間:1ヶ月
- DIA:14.5mm
- 着色直径:
ミルクショコラ:13.8mm
ハニーマカロン、ハニーグレージュ、キャラメルラテ、アプリコットタルト:14.0mm
- BC:8.6mm
- 枚数:度あり1枚入り、度なし2枚入り
にこるんこだわりのカラーバリエーション
Marbleは、『最高に盛れる』をコンセプトに、にこるんがデザインした全5種のカラーバリエーションとなっています。
ハニーマカロン

フチありのブラウントーンで、安定して盛れる鉄板のカラーとなっています。
ハニーグレージュ

透き通るようなクリアグレーでおしゃれなハーフ目になれるカラー。
キャラメルラテ

くっきりとした高発色のブラウンで印象的な目元になります。
アプリコットタルト

絶妙なグラデーションで、立体感のあるナチュラルハーフな瞳に。
ミルクショコラ

裸眼のようなナチュラルさを保ちつつ、可愛く盛れるカラー。
度入りタイプもあり
Mableには、0.00(度なし)〜6.00の全21度数の豊富なラインナップとなっているので、『度入りで可愛いカラコンがほしい』という人にはぴったりです。
プチプライス
Marbleは、1dayか1monthから選べて値段もお手頃。
お得に使えるからデイリー使いにぴったりです。
日本の厳しい審査基準をクリア
直接目につけるコンタクトとなると、安全性が気になるところですよね?
Marbleは、コンタクトレンズ承認基準による審査をクリアし、『高度管理医療機器』の承認を取得し、厳しい品質管理の元で製造されているので、安全性もバッチリクリアできています。
カラー選びに迷っているあなたへカラーごとの特徴を解説

5種類もカラーバリエーションがあると、どのカラーを選ぼうか迷ってしまいますよね?
カラコンは、カラーごとに特徴があるので、自分が作りたい雰囲気によってカラーを決めるのがいいです。
こちらにカラーごとの特徴をまとめておきますので、カラー選びに迷っている方はご参考に!
ブラウン
Marbleのキャラメルラテ、アプリコットタルトがブラウンに該当します。
ブラウンは、元々の瞳に近い色なので、ナチュラルに瞳を大きく見せることができるカラー。
カラコンをつけるといっても、違和感を感じることがほぼないので、カラコン初心者の方にもおすすめのカラー。
普段使いでよく使えるので、1色は持っておきたい定番カラーです。
グレー
Marbleのハニーグレージュがグレーカラーに該当します。
グレーは、ブラック・ブラウンに比べると定番カラーからは外れるので、『試してみるのに勇気がいる』と思っている人も多いかもしれません。
ただ、黒髪にはグレーカラーがマッチするので、意外と使い勝手は抜群!
くっきりとしたハーフ瞳を演出できるので、パーティに行く際など、大人っぽい雰囲気を作りたいときやクールメイクにとても合うカラーです。
チョコ
Marbleだとハニーマカロンがこのカラーに該当します。
色合い的にはブラウンと変わりませんが、名前の通り、スイートで甘い雰囲気を演出できるカラー。
ブラウンと同様、元々の瞳の色に近いカラーなので、ナチュラルに盛れる目を作ることができます。
普通のブラウンよりも可愛らしい雰囲気を作りたいなら、こちらのカラーを選ぶのがいいでしょう。
にこるんプロデュースのカラコンMarbleのレポートをまとめてみた

にこるんプロデュースのカラコンMarbleは、5種類のカラーバリエーションがあって、どれを選ぼうか迷ってしまいますよね?
そこで、こちらに他の人が使用した際のレポートもまとめましたので、どれにしようか迷ってしまっている人は参考にしてみてください。
ハニーマカロンのレポート 『カラコン初心者の人におすすめしたいカラー』
ハニーマカロンカラー!!( ^ω^ )特徴的なのが、ブラウンカラーが波のような模様を描いているところで、普通のカラコンだと細かいドット柄なのに比べてより「キラキラした目元」を演出できる効果があるんだよ!!さっき紹介したアプリコットタルトに比べ、縁取りが2倍の太さになっていて派手なメイクや髪型にも映えるカラコン!( ^ω^ )初心者さんにはオススメしたいカラーで、茶色の中でも目を綺麗に見せてくれる効果と大きすぎない縁ありのカラコンは試してみる価値はあると思うよ!!
ハニーグレージュのレポート 『わざとらしくないハーフの瞳になれちゃう』
縁がブラウンなので、少し暗いところだとグレー感があまり目立ちません。明るい場所、外だとしっかりグレー感が出ます☆グレーといっても青っぽい深いグレーなので、白目部分が白く際立って潤い感のある瞳になれます( ◕㉨◕)グレー系の中でも使いやすい発色でした♪ちょっとハーフっぽい瞳にもなれるけどあまりわざとらしくない感じなので、オススメです◎
キャラメルラテのレポート 『くりっと丸いキュートな瞳に』
ベースは明るめのブラウン。フチは黒に近いダークブラウンです。オレンジブラウンも重なっているように見えるので、3トーンのデザインなのかな?フチはクッキリとした輪郭になっているので、瞳をしっかり大きく見せてくれそうです!これを装着すると…。パッチリ華やかな瞳に♡濃い色のフチが瞳を強調してくれるので、やっぱりしっかり盛れています♪オレンジ系の高発色ブラウンなのかなー?と思っていましたが、意外とダークブラウンの割合が多いので派手になりすぎず、くりっと丸い瞳がキュートな印象です♡着色直径は非公表ですが、裸眼と比べてみると13.8mm以上はあるように見えるデカ目効果♡私はもとの黒目がそれほど大きくないので、これだけ大きめだと視線をずらした時に白目が透けちゃうのが気になっちゃうこともあるのですが…。これは着色範囲が広いので、視線をずらしても黒目と白目の境目が気になるようなこともありませんでした♪
アプリコットタルトのレポート 『絶妙なナチュラルハーフの瞳に』
全体的にすごく透明感のあるドット着色!内側からオレンジブラウン、少しアッシュ系のブラウン、透け感のあるグレー(グレージュカラー?)とふんわりとしたグラデーションになっています。フチの輪郭はぼかされていませんが、透け感があるのでくっきりしすぎないシルエットになりそうです。これを装着すると…。透明感のある色素薄い系ブラウンの瞳に♡明るめブラウンだけど、すごくがっつりしたハーフ系というよりはなんとなくハーフっぽい? もとから色素薄い?と思われそうな、ナチュラルなハーフ感が絶妙です!しっかり着色直径があるのでデカ目効果もこの通り!だけどやはり透明感のある着色のおかげでやりすぎな印象にはならず、どことなくナチュラル感もあります♡少しオレンジっぽさのあるブラウンなので派手になりがちかな~と思ったのですが、透け感のあるグラデーションが大人っぽく見せてくれていますね♪
ミルクショコラのレポート 『すんごくデカ目になれます!』
すんごくデカ目になれます!!目はそんな小さくない方だと思います~カラーはミルクショコラっていうので、コーヒー牛乳っぽいいろなのかな?って思っていたけど・・・コンタクト自体はそんな感じの色でしたが、こげ茶色よりの瞳の私には自然に感じたので良かったです♪カラコン禁止の会社なので仕事でつけることは色はバレなくても大きさが盛られてる感じ満載なのでお休みの日に付けたいと思います。普段は13.8のコンタクトを使っているんですが、意外とすんなりと装着することが出来ました!付け心地は痛くもなく、乾きもそれほど感じませんでした。次は何色をリピしようかな☆

にこるんのようなぱっちりお目目になりたい方必見!にこるん式アイメイク術!
にこるんプロデュースのカラコンを手に入れたなら、それを使ってにこるんのようなぱっちりした可愛い目を作っていきたいですよね?
こちらににこるん式アイメイク術をまとめたので、にこるんのような目を作っていきたい方は参考にしてみてください。
カラコンを使用
にこるんのようなハーフ系の目に近づけるには、カラコンは必須!
Marbleで購入したカラコンを着用し、瞳を大きく見せていきましょう。
キラキラのアイシャドー下地に塗る
まずは、目の周りをキラキラさせ、自然にウルウルした目を演出するために、パールがたくさん入ったホワイトに近いアイシャドー下地を塗っていきます。
アイシャドーは2色使い
2色のブラウンアイシャドーを使って、明るい色を上に、暗い色を二重幅に入れていきます。
目尻から中央にかけて明るいシャドーと暗いシャドーを混ぜた中間色を塗るとさらに良い感じに仕上がります。
アイラインは気持ち垂れさせる
アイラインは3mmほど長くして気持ち垂れさせるとよりにこるんっぽくなります。
あえて目頭からラインを外すことで、タレ目を演出するのがにこるん流。
赤グロスを下まぶたにちょっぴり入れる
にこるん式最大のポイントが、下まぶたに赤リップをちょこっと入れること。
これをするだけでグッとにこるんメイクっぽくなりますので、ご参考に!
にこるんが使っているメイク道具一覧
- 化粧下地:キャンディードール メイクアップベースNラベンダーパール
- リキッドファンデ:RMN ジェルクリーミィファンデーション
- コンシーラー:キャンディードール ツインコンシーラー
- お粉:キャンディードール フェイスパウダー(シアー)
- アイブロー&ノーズシャドー: インテグレート アイブロー&ノーズシャドーBR731
- 眉マスカラ:ドーリーウィンク アイブロウマスカラ02
- ベースシャドー:ダイヤモンドビューティー クリームシャドウ03
- アイシャドウ:ドーリーウィンク アイシャドウ04
- アイライナー:ラブライナーリキッド
- マスカラ:ラブライナー トリートメントマスカラ(ロング)
- クリームチーク:ヴィセ リシェ リップ&チープクリーム RD-1
- リップ:キャンディードールクリーミーリップスティック(モードオレンジ)
- つけま:ダイアモンドラッシュ アリュールeye
動画でもチェック
気軽にパッチリ二重になる方法!
にこるん流のメイク術をご紹介しましたが、やっぱり大きく可愛い目を手に入れるなら二重美容液がおすすめです。
ただし、二重美容液といってもどれにしたらいいのか分からない・・・と悩んでいる方も多いでしょう。
そんなあなたの為に管理人が実際に使ってみた二重美容液をランキング形式でご消化します
楽天での購入もありますが・・

にこるんプロデュースのカラコンMarbleを購入できるのは公式サイトの他に、大手ネットショッピングサイト楽天でも買うことができます。
ちなみに価格はどちらも一緒。
- 公式サイト:1,706円(税込)
- 楽天:1,706円(税込)
値段が同じなのであれば、公式サイトで購入することをおすすめします。
公式サイトで購入したほうが、購入後のサポートがしっかりしている場合が多いので、値段が同じなのであれば公式サイトから購入するのがいいでしょう。
にこるんプロデュースのカラコンで、可愛く盛れる目を作っていきましょうね!

コメントを残す